
今回は「ブライダルフェアに冷やかし参加でハナユメから40,000円の電子マネーを貰う方法!」を説明する内容になっています。
これを読んでいるあなたは…
「彼と結婚したい!40,000円欲しい!でもプロポーズはまだだし冷やかしになっちゃうけどライダルフェアに参加したい!」
「電子マネーもらえるの!?結婚式の予定はまだまだ先で何も決まってないけど行ってみたい!結婚式場は成約できないかもしれないけど冷やかしでもいいの?」
と思っていますよね?
ブライダルフェアって夢があるし、試食なんかも無料でできてしまうし、憧れますよね(*^-^*)
ブライダルフェアでは、ドレスで写真が撮れたり、演出が見れたりと楽しいことがいっぱい!デート気分で参加してみたいですよね (≧▽≦)
そんなことがタダなら参加してみたい気持ちわかります。
でも・・・
「冷やかしがばれたら大変なことになるんじゃないの?」
そんな不安を抱えながらハナユメからの贈り物を期待している欲張りな(笑)あなたは、この記事を読めば以下のことがわかります。
- ブライダルフェアへ冷やかしで参加して40,000円の電子マネーギフトを問題なく貰う方法
- ブライダルフェアは参加する前に準備すること
- 結婚式を挙げる予定がまだ決まっていない場合にしつこく勧誘されない方法
もくじ
ブライダルフェアに参加するだけでOK!成約しなくても40,000円が貰えるキャンペーンとは
ハナユメからブライダルフェアを予約してブライダルフェアに参加するだけで40,000円の電子マネーギフトが貰えるキャンペーンです!
ハードルは本当に低く、3会場行けば貰えるものと思ってください!
期間限定やカップルでの参加などが条件で、参加した結婚式場の会場の写真を何でも(証拠として)写して送れば完了!
と、なんとも条件が緩い(笑)
気をつけることはと言えば、ブライダルフェアに参加する前にエントリーを済ませておくことぐらいです。
エントリーに関しては
下の広告をクリックしたら2分で完了しますのでさっそく済ませておくことをお勧めしますwww

キャンペーンにエントリーして、ハナユメのサイトから結婚式場のブライダルフェアに予約。
3会場回れば40,000円の電子マネーがもらえます。
一日3会場回るカップルもいますし、2日に分けてとか、3日でゆっくり回るなど自分達に合わせて予約することができます。
参加するだけでもらえるということは、冷やかし(結婚式を契約しなくても)OKということ!
参加する前にエントリーすればだれでも条件を満たせば100%特典をうけることができます。
「時間が少ないけどなんとか参加したい!」
という人は「お仕事帰りに1時間だけのフェア」という短時間フェアはいかがですか?40,000円がもらえる近道になります。
「仕事が忙しくて今すぐブライダルフェアの日程が決まらない・・・」
という人は、エントリーだけでもしておくのがおすすめ。ブライダルフェアの予約は2日前や前日でもOKだったりするのです!
「プロポーズもまだだけど・・・」
冷やかしやデートのつもりでブライダルフェアに参加もOKです!
万が一冷やかしとバレても商品券がもらえなくなるということはありませんので安心してください。
「ハナユメ」のキャンペーンで40,000円も商品券をもらえちゃうワケ
それは、成約をしてくれる見込みのあるカップルをたくさん集めたいからです。たくさんのカップルを集めれば成約件数も上がります。
大丈夫です!
ハナユメは掲載している結婚式場から掲載料を受け取っています。
その掲載料の一部をハナユメを利用してくれるカップルに還元しているのです。ゼクシィネットをたくさんのカップルに知ってもらうことが目的です。
心配しないでください。結婚式を成約するかどうか未定の冷やかしで参加のカップルもいますが、本気で結婚式場を探しているカップルもたくさんいます。
結婚式場は本気のカップルに成約をしてもらうので大丈夫です。
もし、勧誘されたら上記で説明したようにはっきりと断れば問題ありません。
エントリーは2分で完了します!
ブライダルフェアの内容と開催日
一般的に、ブライダルフェアとは結婚式を考えているカップルの成約を目的に行われる結婚式場が企画する見学&相談会のことです。
- 会場見学と相談だけのシンプルなブライダルフェア
- 婚礼料理の試食やドレスの試着ができるブライダルフェア
- 模擬挙式や演出の実演まである、年に数回の大がかりなブライダルフェア
このように、所要時間や規模の違いでブライダルフェアは分類されます。
通常プレ花嫁が行くブライダルフェアは①と②にですね!
③のような年に数回の大がかりなブライダルフェアは成約者限定の場合が多く、見学や試食ができるブライダルフェアは日々開催されています。
ゼクシィネットなどの結婚式場情報サイトなどに掲載されているものですね!
たとえば・・・
- おめでた婚に配慮した「マタニティ向けブライダルフェア」
- 時間が無いカップル向けの「時短ブライダルフェア」
- コーディネート見学ができる「本番前ブライダルフェア」
- 夜の雰囲気がわかる「ナイトウエディングフェア」
- 婚礼料理が味わえる「無料試食付きブライダルフェア」
- 会社帰りに寄れる「お仕事帰りブライダルフェア」
式場ごとに設定しているので、他にもたくさんあります。同じ式場でも曜日や時間によっていろいろなフェアが行われています。
冷やかしでブライダルフェアに参加する為の心構え
冷やかしというのは、結婚式の予定が無いカップルがブライダルフェアへ参加することです。
冷やかしがあからさまなのはNG
「本当にブライダルフェアの参加が冷やかしでいいの?」
そもそも、冷やかしか本気かを判断して来館カップルを選別する線引きができないのです。
だから、冷やかしと思われるカップルがいても邪険には扱えないんですよね(笑)
ただし、冷やかしといえど何も準備せずに行っていいと言うわけではありません。準備せずに行くと、冷やかしがあからさまになるからです。
あからさまだと、やはり結婚式場のスタッフやプランナーは良い顔はできません。
ようするに…
場違いにならないように、結婚式を考えているふりをして参加しようということです。
ブライダルフェアを担当するウエディングプランナーの気持ちを知ろう
あなたは、ブライダルフェア担当のプランナーが、どんな気持ちなのかわかりますか?
ブライダルフェアは新郎新婦に結婚式の成約をさせる目的で行われるものです。
ですので、結婚式を本気で考えているカップルであればあるほどプランナーは大歓迎!
だから、あからさまに
「今日は、ちょっと見に来ただけで~」
なんていうのは結婚式場やプランナーに対して失礼になります。
冷やかし100%だとわかったら、試食付きのブライダルフェアなのに何だかんだと理由をつけて、試食をさせてくれないかもしれませんよ(笑)
ですので・・・
冷やかしとは思われないようにカモフラージュする必要があるのです! (; ・`д・´)
難しく考えることはありません。事前に何を聞かれるが大体わかっていればいいのです。
結婚式を本気で考えているカップルですら何も考えないでブライダルフェアに参加する人もいるくらいです(笑)
安心してくださいね。
ブライダルフェア参加が冷やかしの場合に事前に準備しておくこと
ブライダルフェアでは相談という時間が必ず設けられていて、そこで聞かれることに答えられるか?ということが重要になります
まず、たいての結婚式場では、カップルのニーズを知りカップルが満足のいく提案が出来るようにアンケートをとります。
そのアンケートの内容で代表的なものをお教えします。
- 結婚式を予定している時期
- 予定人数
- 予算
- こだわりポイントややりたい演出
- 見学予定や見学済みの結婚式場
少しも難しいことはありません! (*^-^*) この中で重要なのは①~③になります。
この程度の質問に答えられなければ『もしかして、冷やかしか?』とプランナーに思われてしまいます。
ただし、万が一そう思われても、プランナーは、冷やかしカップルが参加するのは避けられないとわかっているので追い返されたりはしません。
その代り、プランナーに心の中で毒づかれているかもしれないですね (笑)
「ちっ」とか(笑)
それに、何だかんだと理由をつけて無料試食やドレス試着に参加させてもらえない可能性もないとは言い切れません (;^ω^)
万が一のそういったことを避けるために、以下のことをサクッと設定してからブライダルフェアへ参加すると安心です。
- 結婚式を予定している時期←『来年の冬ぐらいで~』、とか大体でOK
- 予定人数←40人とか50人とか、大体でOK
- 予算←『相場がわからないけど安い方がいい』と言ってもOK
結婚式を本気で考えているカップルも全部の質問に答えられるわけではないので、この3つの質問にだけ答えられればバレません。
これらを、ブライダルフェアに参加する前までに仮決めでいいので話し合っておきましょう!!
「もし、結婚式をするなら・・・」と仮定して考えてみてくださいね。
それに、いくら冷やかしでも、せっかく行くなら仮の設定でもいいので見積もりを出してもらった方がいいですよ!勉強になりますからね (*^-^*)

ブライダルフェアではしつこく勧誘されないの?
結婚式場もイメージを大切にしているので成約するまで帰さないなどと強引な勧誘はされません。
でも、ブライダルフェアはボランティアで開催しているのではありません。来館カップルを成約につなげるのが結婚式のプランナーの最終目標なのです。
ですから、多かれ少なかれ勧誘はあります。そんな時ははっきりと断る気持ちでブライダルフェアに参加してください。
はっきりと、と言っても
「冷やかしですから!何も考えてないので成約できません!」と断るのはNG!!
そんな断り方はあからさますぎて論外。
断り文句は以下のものが有効です
- 持ち帰って両親に相談します
- どうしても他に行ってみたい式場があるので今決められません
- 〇日までに必ず連絡します
これらを言われると、プランナーはだいたい「そうなんですね。またお返事ください」と言うしかなくなります。
一番のおすすめは
③〇〇日までに必ず連絡します
というもの。
プランナーは、次につながったと安心するのでこれ以上勧誘してくることがありません。その代わり、後日ちゃんと電話で断りましょう。
でも安心してください。電話だとプランナーはしつこく営業できませんからすんなり断れます。意外でしょ?
これで、問題なく勧誘を断る方法がわかったと思います(≧▽≦)
ブライダルフェアに冷やかし参加で40,000円の電子マネーを貰う方法!:まとめ
ハナユメのキャンペーン開催されるようになってからブライダルフェアがぐっと身近になりました。
お付き合いをしているカップルなら結婚の予定はなくても結婚の可能性があります。
そんなカップルに結婚式場を身近に知ってもらいたいという気持ちからハナユメはキャンペーンを開催しているのです。
ただ、結婚式場としてはブライダルフェアに参加してくれる人カップルは成約の見込み客と見ています。
どこの式場でも、成約をとってこそのブライダルフェアですので、冷やかしのカップルがいるとわかっていても勧誘は免れません!
そのことを承知の上で参加して、きっぱり断ることができればブライダルフェアは将来の自分の結婚式の参考にもなるし無料で試食ができたりしてとても楽しいものです!
参加するだけで電子マネーがもらえるは何よりの楽しみですよね!
ただし、気を付けてほしいことがあります!
お付き合いをしているカップルではない人たち(友達同士など)の参加は控えてください!
友達同士、兄妹など、たとえ男女であっても、将来の結婚式の可能性がありませんのでブライダルフェアへの参加はやめてくださいね。
あくまで、お付き合いしているカップルの参加に限ります!
それを踏まえて、最後にまとめです
- ブライダルフェアへの参加は冷やかしでもOK!
- 参加までに、結婚式を予定している時期、予定人数を仮で決めておく
- 勧誘されたらはっきりと断る
- ブライダルフェアに参加してしまえばキャンペーンに参加して特典が受け取れる
- キャンペーンのエントリーを最初にするのを忘れずに
ブライダルフェアを思う存分楽しんでくださいね💗
では、またっ
